こんにちは。
久しぶりの更新となりました。
腰痛は完治しない私ですが、ヨガは週3回とやっております。
自宅でのボディワークも営業中(^^)V
さて、私が卒業したバイオインテグラル•サイコセラピースクール(BIPS)
主催でバイオダイナミックスの公開ワークショップが行われます。
下記にご案内いたしますので、よろしければご参加下さい。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
~BIPSからのお知らせ~
BIPS 公開ワークショップ
バイオダイナミックス入門
公 開ワークショップのお知らせです。急ではありますが、公開ワーク シ
ョップを開催することにいたしました。優秀なバイオダイナミックスの
国際トレーナーが行いますので、ご興味のある方は、この機会をお見逃
しなく。ご連絡、お待ちしています。
日 時:2011年10月29日 (土)13時開始
10月30日(日)17時終了
※ 2日間の通いのワークショップです。
テーマ:バイオダイナミックスのセ ラピーを通して、コアエネルギー
を目覚めさせ、修復させよう。
会 場:満寿多旅館 和室
東京都中央区日本橋人 形町1−1−13
営団地下鉄半蔵門線 水天宮駅8番出口より徒歩5分
講 師:アキーム・コルテ(Achim Korte)
バイオダイナミックス国 際トレーナー
通 訳:国永史子(BIPSディレ クター)
ス タッフ:贄川治樹(BIPSディレクター)
参加費:39,900円(38,000円+消費税)
定 員:16名
問合せ先、および申込先:BIPS事務局 贄川治樹
◎内 容
バイオダイナミックスによる、コアエネルギーの目ざめへのアプ ローチ
範、 ブロック、性格防衛、そして「体の鎧」の下に、生き生きと自然に
わきあがる、人が生まれながらに持っている、愛に満ちた 「コア」が失
われずに残っていることを教えました。
ライヒ派の流れをくむノルウェーのゲルダ・ボイスン はこの「コア」を
ライヒ派の流れをくむノルウェーのゲルダ・ボイスン はこの「
解放する多くのテクニックを開拓し、それをボディダイナミックスとな
ず けました。
ボディダイナミックスではこの「コア」を「一次的人格」と言いますが、
ボディダイナミックスではこの「コア」を「一次的人格」
さまざまなタッチ、呼 吸、動き、そして「誰かの存在」を使いながらこ
れを解放していきます。
「コア」 エネルギーは感情と密接に関連しており、感じている自己の中
に現れ、表現される「内面のエッセンス」と言えるでしょう。
ボ ディダイナミックスではその人自身の生きた「コア」
「内側の衝動」を見つけ、それに従い、沿いな がら解放していきます。
この過程で、私たちは人格の内部に、そして外の世界とのかかわりの中
に徐 々に調和を取り戻し、自己の変容が促進されます。
◎講師略歴 アキーム・コルテ(Achim Korte)
フ ランス在住の心理学者。1982年からボディサイコセラピー学派の 一つ、
バイオダイナミック心理学の心理療法を行い、バ イオダイナミックス 心
理学のトレーナーとして、ヨーロッパ諸国で教えている。
また、デンマークにおいて、アイルランド人の透視 能力を持つスピリ チ
ュアル・ティーチャー、ロバート・ムーア氏とともに、ヒーリングと精
神的な成長を研究。1995年には、ロシア人心理学者、ヴァディム・ポリ
アコフ教授との出会いからセラピーとヒーリングに対するアプローチが
劇的に変わり、身体疾患だけではなく問題行動や学習障害のある子供達
など、より幅広い問題を扱うようになる。
ワークの主要な意図は、個人、祖先伝来のもの、カル マを超える深い 自
己を活性化させ、その自己と安定した関係が築くことをサポートするこ
とであり、人々がどんな人生の段階に居たとしても、人生における目的
に向かって歩みを進めるようサポートすることである。
0 件のコメント:
コメントを投稿