2011年1月31日月曜日

大阪ハコミセラピースクールのご案内

2011年4月に大阪ハコミセラピースクールが開校することになりました。
すでに何らかの心理療法をされておられる方のみならず、これからセラピストを目指される方や、単に自己の向上を望まれる方にも受けていただけるスクールの内容となっています。

詳しくは下記のHPをご覧下さい。
大阪ハコミセラピースクール

また、スクールの開校にともない、大阪でハコミ1日体験ワークショップを開催します。
詳細はコチラ↓
ハコミ1DAYワークショップ

**************************************

2011年4月にOHTS「大阪ハコミセラピースクール」を開校します。 また、ハコミレベル1・基礎コースを2011年4月よりスタートするにあたり、皆さんにまずハコミとはどんな心理療法なのかを一度体験していただくために、(JHEN)米国ハコミ公認トレーナーの高野雅司氏による『1DAYワークショップ』を大阪で開催することになりました。
ハコミセラピーとはタオイズムや仏教の東洋思想をとりいれた、日本人にもなじみやすいとても穏やかで、深い気づきや癒しをともなうセラピーです。すでにカウンセラーやコーチなどをされていて、更なるスキルアップを考えておられる方をはじめ、一からセラピストを目指す方はもちろん、自己探求をしてみたい方にも幅広く体験して頂きたいと思っています。
ハコミセラピーではマインドフルネス(軽い瞑想)という少し特別な意識状態で、静かに自分の内側に注意を向けながら無意識とコンタクトをとり、その中に日常ではなかなか気づくことができない『今この瞬間』に起きている体の感覚やイメージ、また繊細なメッセージを受け取りながら、ワークをゆっくりと丁寧に、深めていきます。
このワークショップではハコミセラピーの中の、マインドフルネスでのワーク(自分のなかで起きていることに気づき心を開いていく)とラビング・プレゼンス(深いところからの命の価値に気づきそれを受け取っていく)等のエクササイズを楽しみながら体験していただく予定です。今回の1DAYワークショップは、OHTS「大阪ハコミセラピースクール」の開校にともない、特別料金で参加していただけますので、皆さんこの機会にハコミセラピーがどういうものかをぜひ一度体験してみてください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

日 時 : 2011年2月26日(土)10:00~17:00

会 場 : 『長居ユースホステル』 1F 多目的室
地下鉄御堂筋線・長居駅徒歩8分  

講 師 : 高野雅司 (米国ハコミ公認トレーナー)

参加費 : 通常10,000円 ⇒ 6,000円

定 員 : 20名

申し込み先 : 「大阪ハコミセラピースクール」(事務局)川口まで
Tel:06-6623-1991
e-mail:cosmic_dream@pure.zaq.jp

(以上「大阪ハコミセラピースクール」HPから許可を得て転載させていただきました。)
***********************************************

2011年1月25日火曜日

胸鎖乳突筋が痛い

こんにちは。
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)って聞き慣れませんよねぇ。
なんの事かというと、首を横に向けた時に浮き出る筋肉の名前で
骨と骨に起始し、起が停止となります。

昨日のヨガのアーサナでラクダのポーズをやりまして
その時にこの筋肉を思いっきり伸ばしたんです。

今朝起きてみますと、痛いです。胸鎖乳突筋が。
きっと収縮していたんでしょうね。

この筋肉は、実は泣きたい衝動を知らず知らずにがまんしていると
収縮して硬くなってきます。
泣きたい時に奥歯を噛み締めてじっとがまんしている事って、ないですか?

話はかわりますが
最近どうも気持ちが上向かない↓かんじなので
寒いしいっそのこと引きこもろうかと、いろいろ準備しております。

まだ読んでなかった、
ヘミングウェイの
「老人と海」「日はまた昇る」「海流の中の島々」

藤沢周平の
「海鳴り」

グレッグ・ルッカの
「暗殺者」「奪回者」

小説ばかりを揃えてみました。

んで、朝からおでんを仕込み・・
午後からはじっと動かないゾウ作戦です。

写真は我家のヌクヌク床暖房リビングです。
あ、でもソファに座ると、5分くらいで居眠りしはじめる難点があります。
さあ冬眠するゾウ。

2011年1月20日木曜日

クワイヤの課題曲「 Waillin to Dancin」

鳥を被ったオヤジ

毎日寒いですね。


この鳥、体長は50cmくらいあって、かなり大きな足を
持ってるんです。
(足のはずです、手のように使うんですが)
しかも餌のインゲンを食べる時にその足の指を器用に使って
ポリポリとつまんでは口に入れる姿が、
ビールのあてにインゲンを食べるオヤジのよう・・
きっと夜になると
「今日も一日お疲れ!」とか言いながら
鳥の着ぐるみから、ひょこっ、とオヤジが出現するんでしょう、これは。


そして、↑の写真は私達がバリ島・ウブドで宿泊していた部屋の前の蓮池。
毎夜毎夜、鳴くんです、カエルのゴスペルクワイヤ。
このクワイヤ、テナー、アルト、ソプラノの3パートあるらしいが
ビミョーにハモらない(^^;)
「半音くらいズレてるでぇ」とか突っ込みながら聴いていると
いつのまにか熟睡していて、朝になってます。

毎日の寒さが堪えるので、
鳥を被ったおばちゃんの姿でいいから、バリに帰りたい(泣)

2011年1月18日火曜日

感謝!

こんばんは。
このメッセージを書かせて頂くにあたり
A子様に深く感謝の意とご冥福をお祈りさせていただきます。

昨日、高校時代の友人のお母様が亡くなった報を受け
今夜はそのご母堂A子様のお通やに参列しました。

私達が高校時代、そして卒業後も、友人を介しA子様のご自宅に集まる事が
多々あったわけですが、突然行っても、何人で行っても
いつも必ず温かく迎えて下さったんです。

当時食べ盛りの私達に工夫をこらした料理をもちろん無償で
提供して下さり、話に高じた私達が泊まる事になっても
世話をやいて下さりました。

時を経て、私の子供が同じ年になり、3〜4名が毎週末、我家に2〜3泊
することが3年ほど続きましたが、
子供達がいる間はしょっちゅう、このA子様を思い出していたのです。

「こんなご飯をあそこで食べたから、今の私があるんやなあ」
んじゃ、今夜はこれを作ろう、そんな思いです。

人の身体はいろんな理由やタイミングで、朽ちて亡くなるけど
その人がまわりに与えた影響、思い出は、受継がれるんですね。

A子様は昨日の午後亡くなられましたが、その生き方は
ずっと私達の中に残りますし、おそらく息子達の記憶の中に、
少し薄まったA子様の生き方が残ります。

A子様、大変お世話になりました。ありがとうございました。合掌。

2011年1月5日水曜日

死ぬタイミング

スラマッパギ!

今回のバリ島滞在で、ずっと考えていたこと。

人は自分が死ぬタイミングを意識していなくても身体の方が先にそれを知っていて、身辺を整理したり、お別れのメッセージを何かしら残したりといった事をするのかもしれない。

また、頭ではもう少し頑張って更なる生活を続けようと考えていても、身体の方が「もう無理なんです」と撤収するなんてこともあるのかな。

身体の声に耳を傾けていようと思う。私の考えより、身体の方がずっと正直だし、知恵があると思うから。

2011年1月4日火曜日

そして今夜も

スラマッマラム!こんばんは。

そして今夜もいつものルムッ。

明日の深夜には日本に帰ります。

痛み

スラマッパギ!

最近、初めて会う方に、「首が痛いんです」とか「なんだか胸がしめつけられるような感じなんです」
といった話をされる事が多いんです。
それは私の仕事を知らない、通りすがりの日本人や乗り合いバスで隣に座った外国人からのお話の中で。

なんで行きずりの私にそんなこと言うのか…
少し困惑しながらしばらく相手の目を見つめて
「ああ、首が痛いんですね」
「胸がしめつけられるような感じなんですね」
と言うしか術もないのですが、
「そうなんです」と納得したのか?去って行く。

誰かに痛みを知ってもらいたかっただけなのかな。

痛みを誰かに話すことで、少しでも楽になるなら、どうぞ今日も私に話しかけてね。


サンパイジュンパ〜 じゃあまたね

2011年1月2日日曜日

三軒目はこんなとこ

実は左端でソプラノサックスを吹いているのが夫です。
同じくサヌールのダブルダッチというお店。
こんなふうに私達の夜はふけていきます。ははは。

今夜はマルゲリータ

スラマッマラム!
毎晩飲み歩いているような、ここ最近のバリブログですが、はい、毎晩食事も兼ねて2軒は行ってますか(^^;
それでもバリでは酒量も減りこんなかわいいマンゴーマルゲリータを頼んでしまいます。
昼ビールは年のせいかしんどくなるのでやりません。
今朝はハタヨガを1時間半受けました。珍しくインドネシア人の先生で日本人は私だけ。サンサルテーションを嫌ほどやってへとへとです。

2011年1月1日土曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今夜はこんなところで飲んでいます。
サヌールのジャズバーアンドグリル。
そろそろ和食が恋しくなってきました。